4月11日(火)明日の入学式のため、2年生から5年生は4時間で下校し、午後から6年生が準備をがんばってくれました。「誰かのためにがんばれる高学年」の姿を見事にみせてくれました。6年生、ありがとう!
4月10日(月)新学年での新しい教科書を配付しました。ピカピカの教科書で気持ちも新たになりますね。さぁ、みんな、がんばってね!
4月7日(木)赴任式に引き続いて、始業式をおこないました。今年も「笑顔」いっぱいの香椎浜小学校にするために、「思いやり」(相手のことを考える)を大切にしましょう。低学年は「友だちと仲良くする」中学年は「友だちの良いところをどんどん見つける」高学年は「誰かのために行動できる」ことをがんばりましょうと話をしました。担任発表では、みんなくいいるような目で新しい担任の先生をみていました。
4月7日(木)新しい先生方をむかえる赴任式を2年生から6年生までそろって体育館でおこないました。どの学年も、1学年進級したことを実感できる素晴らしい態度で、先生方のあいさつをしっかり聞くことができました。
3月 24日(金)3校時に、本年度をもって本校を離任・退任される先生方とのお別れの式をおこないました。お世話になった先生方へ児童代表の子ども達が一人ひとりお礼の言葉を述べ、先生方から最後の話をしていただきました。先生方、ご指導、ありがとうございました。
3月 24日(金)1校時に体育館で、前半が1年生と2年生、後半が3年生4年生5年生で修了式をおこないました。2学期までの終業式では代表児童のみ体育館に集まり、オンライン放送でおこなっていましたが、今回は体育館に集まっておこないました。みんな、素晴らしい態度でしっかり先生や友だちの話をきくことができました。
3月16日(木)第40回卒業証書授与式をおこない、卒業生67名が香椎浜小学校を巣立っていきました。夢に向かって、中学校でも思いっきり活躍してください!
3月15日(水)いよいよ明日は卒業式。今日の午後は、5年生と先生方で準備をしました。5年生は隅々まで掃除をしたり、教室を飾ったり、もくもくとがんばってくれました。もう、しっかり最上級生になる準備もできていました。
3月 10日(金)今日の昼休みは、中国の遊び紹介として、ジェンズ(羽根蹴りゲーム)の体験会や、中国(チャイナ服)・韓国(チマチョゴリ)・ベトナム(アオガイ)の服を試着する体験会をおこないました。いろんな国の文化にふれることができるのも、香椎浜小学校のいいところですね!