Home学校の取組 はまっ子日記一覧



[最初へ] [前へ] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [次へ] [最後へ]

■プログラミング学習=高学年= [2022/12/19up]



12月19日(月)今日も石塚教授にきて頂き,5・6年生がプログラミング学習をおこないました。5年生は「条件」,6年生は「くり返し」という視点で,「どのような動きの組み合わせが必要で,記号をどのように組み合わせが必要なのか」という思考力を紙面やタブレットを使って学習しました。

プログラミング学習高学年の写真






■中学校体験学習 [2022/12/19up]



12月15日(木)6年生は、城香中学校にいって、体験学習をおこないました。中学校入学まで、あと少しという実感がわいたようでした。

中学校体験学習の写真






■オンラインまちたんけん [2022/12/09up]



12月9日(金)2年生は生活科の「まちたんけん」の学習をオンラインでおこないました。香椎浜公民館と教室をオンラインでつなぎ、公民館長さんと主事さんに質問に答えてもらったり、公民館の中をオンライン見学させてもらったりしました。

オンラインまちたんけんの写真






■家庭科 調理実習 [2022/12/09up]



12月9日(金)今週6年生は家庭科の「まかせてね 今日の食事」の単元で調理実習をおこないました。調理実習は理科と家庭科で学級の人数を2分割にしておこなっています。今回の調理実習は「野菜のベーコン巻き」「豆腐と野菜のチャンプルー」「ベーコンポテト」の中から、自分がつくりたい1品を選んでおこないました。ぜひ、お家でも子ども達にもう一度つくらせていただき、「うん!おいしい!」と言ってあげてくださ

家庭科調理実習の写真






■人権教育授業研修 [2022/12/08up]



12月8日(木)今日は4年生の道徳の授業をもと人権教育に伴う授業研修をおこないました。「まちがっていない」という教材をもとに、差別に対する勇気ある行動について、友達と意見交換をしながら進める授業でした。放課後は他校から来ていただいた講師の先生と一緒に学習の振り返りをおこないました。

人権教育授業研修の写真






■ものの温度と体積 [2022/12/08up]



12月8日(水)4年生は、理科の学習で金属の温度と体積について学習しました。空気や水のときの学習経験をもとに予想をたててることができました。みんな真剣な顔で金属が真っ赤になる様子をみて実験しました。

ものの温度と体積の写真






■プログラミング学習=中学年= [2022/12/08up]



12月5日(月)先週に引き続き,石塚教授にきて頂き,3・4年生がプログラミング学習をおこないました。「自分が意図する一連の活動を実現するために,どのような動きの組み合わせが必要で,動きに対応した記号をどのように組み合わせが必要なのか」という思考力を紙面やタブレットを使い,楽しいゲームを通して学習しました。

プログラミング学習中学年の写真






■てこのはたらき [2022/12/02up]



12月2日(金)6年生は理科で「てこのはたらき」の学習をしています。今日は多目的ルームで、「力点」「作用点」をかえたときの変化を学習しました。実際に体感することで、確かな学びとなる学習時間でした。

てこのはたらきの写真






■竹とんぼのプレゼント [2022/12/02up]



12月2日(金)2年生は、生活科の昔遊びの学習で竹とんぼを飛ばし方を地域の「はまゆう会」の方から教えていただきました。今年も2年生全員分の竹とんぼを手作りでつくっていただき、子ども達一人ひとりにプレゼントしていただきました。みんな大喜びでした。大切にしてくださいね!

竹とんぼのプレゼントの写真






■人権学習参観 [2022/12/02up]



12月1日(木)福岡市人権尊重週間にあわせて、5校時に人権学習参観をおこないました。本年度は「国際理解」をテーマに各学年で取組ました。お忙しい中のご参観、ありがとうございました。

人権学習参観の写真


















[最初へ] [前へ] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [次へ] [最後へ]

[Homeへもどる]