1月 23日(月)今日から1週間の給食週間がスタートしました。今日は給食時間に給食委員会の子ども達が作成してくれた給食の先生方へのインタビューや好きなメニューのアンケート結果をオンラインでみました。みんな、しっかり食べて、風邪をひかないようにしてね!
1月 21日(土)今日の土曜授業参観で、4年生は2分の1成人式をおこないました。3年ぶりにビデオ発表ではない形で直接発表を見ていただき、子ども達は、とっても緊張していました。この緊張は子ども達にとって、素晴らしい経験になったと思います。ありがとうございました。
1月 21日(土)今日は土曜授業日の学習参観でした。感染拡大防止のため、1校時と3校時に地区別に分かれて実施させていただきました。ご参観、ありがとうございました。
1月 17日(火)1年生は、栄養教諭の時安先生から食育指導をしてもらいました。給食の献立をつくっている人・食材を育てている人や運んでいる人・調理している人など様々な人のかかわりで給食ができていることを学習しました。「どうやって食べたらいいかな?」の質問には、「残さず食べます!」「感謝して食べます!」と元気に答えてくれました。
1月 13日(金)朝の校内放送で、今日からの学生サポーターと2月に教育実習にくる坪倉先生の紹介をおこないました。4年生を中心に、香椎浜小学校で勉強します。よろしくお願いします。
1月 11日(水)今年最初の給食はチキンカレーでした。カレーは子ども達にも人気のメニューです。3学期は給食週間の取組もおこないます。今年もきちんと食べて、元気なからだをつくりましょうね!
1月 10日(火)2023年、新しい年のスタート!そして、学校では1年のまとめとなる3学期がスタートしました。始業式では、今年の干支のうさぎ年について、「新しいことに挑戦し、成長する年」にぴったりと言われていること等を話しました。本年もよろしくお願いいたします。
2学期 終業式今日の終業式では、冬休み中に「お家のお手伝い」を必ず1つはしましょうという話と、新年なったら新しい気持ちになって、目標をつくって、3学期に登校しましょうと話をしました。子ども達が楽しみまっていた冬休み!交通事故に気をつけて、安全に楽しい冬休みを過ごして欲しいと思います。2学期も、ご協力をありがとうございました。
12月23日(金)2学期最終日はとっても寒い1日となりました。朝からときおり雪がふりましたが、子ども達は元気に外で楽しそうに遊んでいました。